ダムノニア美術館前にて
どうやら美術館に強い憑魔がいるらしい。
扉がギィギィ音を立てて開くので、誘われるように入っていく。
とうとうアリーシャにまで、いじられキャラとして認識されつつあるミクリオなのであった。
箱入りぶりが伺えますなぁ……というか今まではスレイくんが先導切って対応してくれてた説あり?
美術館内にて
さて、美術館内の敵は地属性が弱点なのでエドナは当然外せないとして、スレイくんの地属性の技が奥義しかなくてちょっと使いづらい。
地属性当ててから攻撃すればいいんだろうけど、下手だからうまく連携できないんだなぁ……。
全身とかって裸ジャーンみたいな内容で盛り上がる女性陣。
誰の像なのかで盛り上がる男性陣というかスレイくんとミクリオ。
また様式がどうとか言い始めるんですよこの二人は。女性陣と男性陣で盛り上がるポイントが違うというお話。
てか、これガイアスだよね?
憑魔が出たぞーー
2階の奥に進むと憑魔とバトル。
エドナとの神依化で問題なく勝利。よかった。
〈アタック〉というノルミン族が憑魔化していたらしい。
ノルミン族は地の主にはなれないけど、他の天族のお手伝いができるんだって。
アタックさんは我に返って、宝物を壊したのが自分であると認識して泣いて走り去ってしまった。ちょっと可哀想……。
ところで頭にかぶっているのは器なのかい?
地の主になれないと言っているから違うのかな。
関わる天族は地の主になるか陪神になるか、そのどちらかだと思っていたけど、新たな関わり方をする天族が登場しましたね。
アタックの話を聞くと、美術品が好きで美術館に住むようになったけど、戦争が始まり美術品が戦意高揚のために燃やされたり横流しが始まったという。
さらに、横流しなどによって美術品が館内からなくなると、すっきりしたなと笑う人間を見て腹が立ったということらしい。
アタックが悪いんじゃないよ
天使のスレイくんが慰めるも、一人にしてほしいと言われたので美術館を出ることに。
まさか芸術を大切にする心から穢れが生まれるなんて、とスレイくんが言うと、ライラがどんな心からも生まれると教えてくれた。
特に、他人への憎悪が一番危ないんだって。
さらに天族は〈器〉からの穢れを特に強く受けるので、スレイくんが穢れを生むと全員が憑魔になる恐れがあるとのこと。
もしかして……前の導師が憑魔化エンド迎えてる可能性も無きにしもあらずですね!
見るだけなら見てみたい気も……。
ドラゴンパピーを浄化しよう
さて、穢れも祓ったことだし、街の疫病もマシになっているはず。
パピーをどうするか話していると、エドナが大樹の根元に行こうと言う。
根元につくと、エドナにここで待っててと言われる。
夜になると、エドナがアタックを連れて戻ってきた。
根元に行きたかったわけではなくて、一人でアタックを説得するためにみんなを待たせていたらしい。
ミクリオの矢とアタックのお手伝い?で攻撃する算段で、月明かりを利用できる射撃位置を探すことに。
屋根の上から矢を放つ。
スレイ、狙いは僕が
……ああ、タイミングはまかせろ
尊き二人の協力により、無事パピーを撃ち落とすことに成功。
そのままバトルへ。苦戦したけどパピー浄化。
なぜかアップルグミが使えなくて天族がみな死んでいくんだけど……戦闘ルールがいまいちわからんぜ。
パピーは加護天族ロハンに戻った。
アリーシャがスレイの従士になっていること、そのスレイが街の穢れを祓った導師ということでもう一度加護してもらえることに。
ところが近くにまだ強い穢れがあり、それが邪魔してうまく加護できない様子。
当然倒しに行く流れになったんだけど、ここでスレイくんに2回目の立ちくらみが起こり、宿屋で休むことに。
コメント